Shadows~画像に影を作るワードプレスプラグイン~
どうもヒサトです!
今回は画像に影を作り出す事が出来るワードプレスプラグインである
「Shadows」についての解説になります。
インストールから使用までの流れ
プラグイン⇒新規追加⇒検索にてShadowsと入力し
インストールして有効化していきます。
これでインストールは完了です。
「Shadows」は細かい設定などないのでこのまま使用することが出来ます。
普段通り画像を挿入していく際に
HTMLタグを少し付けたすことで影を作り出す事が出来ます。
Shadowsには4つの影の種類があり、
- shadow_curl
- shadow_flat
- shadow_osx
- shadow_osx_small
があります。
この4つのタグの内1つを画像挿入タグである、
<img src=”URL” alt=”” width=”” height=”” >
の最後に挿入します。
<img src=”URL” alt=”” width=”” height=””class=”ここに先ほどのタグ“ >
軽くどのようになるのか紹介していくと、
普通の画像挿入
shadow_curl
shadow_flat
こんな感じになります。
2つにそこまで違いがあるようには見えませんが少し違うようですね。
でも明らかに何も使用していない画像よりかは存在感はあるように思えます。
おススメの併用プラグイン
以前紹介したプラグインの中に定型文を挿入する事が出来るプラグイン
「AddQuicktag」があります。
これを使えば「Shadows」を簡単に使う事が出来ますので
併用して使う事をおススメします。
AddQuicktagの設定方法~HTMLタグを効率良く挿入しよう~
まとめ
影を作り出す事で画像に立体感が出てきます。
このプラグインを使う事でアクセスが増えるとかそういう訳ではないのですが、
他のサイトとの差別化という意味で使用してみるのもおもしろいのではないかと思います。
関連記事
最後までお読み頂きありがとうございます!
もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有しておいてください。
定期的にネットビジネスのメルマガを発行しています。

アフィリエイト、せどり、輸入・輸出、ネットショップ、SNSについての情報を定期的にメルマガにて発行しています。
ブログでは書けないような内容もメルマガでは発行していますので、少しでも興味があるという方は一度ご購読ください。
※購読する分には完全に無料ですので、ご安心ください。