乃木坂46の公式サイトがスパムレベルのメタタグを使用していた件
どうもヒサトです!
今回は衝撃レベルの事実を見つけたので
軽くシェアしていきたいと思います。
アイドルについては全く詳しくないのですが
48グループ(?)の勢いは凄いモノがありますよね。
どうやらその勢いはサイトにも表れているようです。
メタタグ詰め込み過ぎ
6月5日の夜に何か面白いものはないかと思いGoogleさんを
徘徊していたのですがそんな時にこのようなサイトを発見しました。
このサイトを今回は参考にさせてもらいました。
乃木坂46といえばアイドルグループですから公式サイトがあるのが一般的ですよね。
そこでとりあえず乃木坂46の公式サイトを覗いてみたんですよ。
「あ~こんな子達がいるんだ~」
と思いながら少しだけ見てページのソースを見てみました。
そのソースがこちらなのですが、
「乃木坂46公式サイト 私たちには、超えなければならない目標がある!」
これについてはメタディスクリプションですね。
(検索結果に表れるサイトの説明文)
問題はその下にあるキーワードの数々です。
どうやら今までのシングル曲や乃木坂46のメンバーの名前、
または関係のあるキーワードをメタタグとして利用しています。
数えるのがめんどくさい程の多さです(笑)
現在、Googleではメタタグは評価しないと公式で
公言してしていますのでメタタグを使う必要はありません。
僕もメタタグについてはページごとに設定するという事はしていません。
(全てのページで同じメタタグを使用しているという事です)
いくらGoogleがメタタグを評価しないと公言していても
これでは逆効果と取られてもおかしくないレベルの表記の仕方です。
サイト作成者はどのような意図があってこのような事をしているのでしょうかね・・・。
(勝手に被リンクも集まるし、いらないと思うんですけどね)
他の関連グループは?
乃木坂46がこのようなメタタグを設定しているなら他の
関連グループのメタタグはどうなっているのか気になりますよね。
調べてみましたよ~。
AKB48
まずは本家グループでもあるAKB48です。
AKB48の公式サイトは右クリックをさせてくれません。
(今どき珍しいですよね)
なのでctrl+Uでソースを見ます。
AKB48についてはメタタグも3つしかないし
全体のソース的にもかなりシンプルな作りになっています。
NMB48
大阪なんばを拠点として活動しているグループですね。
こちらも右クリックをさせてくれません。
そしてソースがこちらです。
関連グループの名前と中心メンバーの名前をメタタグとして使っています。
これでも少し多いぐらいですね。
SKE48
愛知県名古屋市を拠点として活動しているグループですね。
なぜかSKE48は右クリックできます(笑)
(こういうのって統一しないんですね)
ソースがこちらです。
SKE48とかになってくると全然分からないのですが、
恐らく全てのメンバーの名前とシングル曲のタイトルがメタタグとして使われています。
こちらもメタタグの詰め込みすぎですね。
HKT48
福岡県博多市を拠点として活動しているグループですね。
こちらも右クリックできます。
ソースがこちらです。
シングル曲と博多関係のキーワード、
そして秋元康さんの名前をメタタグとして使用しています。
HKT48についてはそこまで詰め込みって訳でもないですね。
まとめ
今回の記事をまとめると、
乃木坂46とSKE48はメタタグを詰め込み過ぎている
って事です。
もう一度言いますがメタタグは評価しないとGoogleが
公言していますので記述する必要がありません。
むしろ<head>に無駄な記述が増えますので
評価を落とす場合も考えられます。
メタタグは適切な量に抑えましょう!
関連記事
最後までお読み頂きありがとうございます!
もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有しておいてください。
定期的にネットビジネスのメルマガを発行しています。

アフィリエイト、せどり、輸入・輸出、ネットショップ、SNSについての情報を定期的にメルマガにて発行しています。
ブログでは書けないような内容もメルマガでは発行していますので、少しでも興味があるという方は一度ご購読ください。
※購読する分には完全に無料ですので、ご安心ください。