アフィリエイトブログの最適な更新頻度ってどれくらい?
どうもヒサトです!
今回はアフィリエイトブログの最適な更新頻度について解説していきます。
はたしてどれくらいの頻度がいいのか?
毎日が一番いいに決まっている!
正直、これに至っては考える必要もないかな?
ってところがあります。
まず結論として
毎日が一番いいに決まっている!
これに尽きます。
毎日サイトの更新があるとそれだけ
Googleのクローラーがサイトに来てくれるという事になります。
このサイトは頻繁に更新しているサイトなんだ
という印象を与える事が出来ます。
Googleにもいい印象を与える事ができますし、
ユーザーにとっても確実にいい印象を与える事が出来ます。
逆に1週間置きにしか更新しない、1カ月置きにしか更新しない、
サイトであれば両方(Google、ユーザー)の印象は最悪ですよね。
できるなら毎日更新しろよ!
ってのが最良の更新頻度でしょうね。
でもこれって専業で行っている人と
副業で行っている人によって違いますよね。
アフィリエイトにどれくらいの時間を割くことができるのか?
これにより更新できる日、更新できない日、
ってのが必ず存在してきます。
それだったら分けて更新したらいいんじゃね!?
これについては前々から言われてる事なんですよね。
確かに分けた方が毎日更新する事ができるし、
このサイトは生きたサイトなんだ
と印象付ける事が出来ます。
これは戦略の1つですよね!
分けて更新する人には2種類ある
分けて更新する人には実は2種類の人がいます。
- 時間がなくて書きたいのに更新できない人
- 一気に書くとコンテンツが無くなるから書けない人
時間がなくて書きたいのに更新できない人については、
しょうがないかなってところはあります。
人それぞれによって事情がありますし、僕が干渉する部分ではないですしね。
(アフィリエイトでめっちゃ稼ぎたい人は別ですが)
一気に書くとコンテンツが無くなるから書けない人については、
論外ですよね。
書くコンテンツがないならインプットの量を増やせばいいだけだし、
それで稼ごうというのは虫のいい話です。
なので本気で稼ぎたいって人で、
時間があるけど書くコンテンツが無いという人は
インプットの量を増やしてください。
本当に書くコンテンツが無くなるというのは、
その分野ですべての理を会得した人だけが成せる業です。
(そんな人はいませんが笑)
まとめ
2行で済む事を1000文字で書いてしまいました。
カルピスの原液を最大限まで薄めるという、
学生時代の小論文の手法を使ってしまいました(笑)
あまりに薄い内容なのでこれからは
もっといい内容を届けるように頑張ります!
関連記事
最後までお読み頂きありがとうございます!
もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有しておいてください。
定期的にネットビジネスのメルマガを発行しています。

アフィリエイト、せどり、輸入・輸出、ネットショップ、SNSについての情報を定期的にメルマガにて発行しています。
ブログでは書けないような内容もメルマガでは発行していますので、少しでも興味があるという方は一度ご購読ください。
※購読する分には完全に無料ですので、ご安心ください。