iPhoneでTwitterのアカウントを作成する方法
どうもヒサトです!
今回はiPhoneでTwitterのアカウントを
作成していく方法について解説していきます。
前回にPCでのTwitterアカウントの作成方法を解説していますので、
そちらも場合によっては一度ご覧ください。
作成方法
まずアップルストアにてTwitterのアプリをインストールします。
※アップルストア⇒検索⇒Twitterで一番前に出てきます。
インストールが終了すれば、
設定⇒Twitter⇒アカウントを追加⇒新規アカウントを作成と進みます。
各項目を入力していきます。
氏名⇒Twitter内での名前を入力します。
メール⇒メールアドレスを入力します。
ユーザー名⇒ユーザー名を入力します。
パスワード⇒好きなパスワードを入力します。
確認⇒パスワードをもう一度入力します。
メールアドレス検索⇒オンにすると他のユーザーが、先ほど登録したアドレスを入力すると検索する事が出来ます。
ツイートの位置情報⇒オンにするとツイートした際に位置情報が付加されます。
全ての入力が完了すれば「サインアップ」をクリックします。
これでアカウントは作成されました。
本当にアカウントが作成されているのかアプリを開き確認してみましょう!
先ほど作成したアカウントが表示されればOKです!
まとめ
SNSの便利な点はスマホでも自由に使えるという点です。
iPhoneの方はぜひこの方法でアカウントを作成してみて下さい。
関連記事
最後までお読み頂きありがとうございます!
もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有しておいてください。
定期的にネットビジネスのメルマガを発行しています。

アフィリエイト、せどり、輸入・輸出、ネットショップ、SNSについての情報を定期的にメルマガにて発行しています。
ブログでは書けないような内容もメルマガでは発行していますので、少しでも興味があるという方は一度ご購読ください。
※購読する分には完全に無料ですので、ご安心ください。