Googleの「スマホ対応」の仕様変更に伴い当ブログもレスポンシブデザインに変更しました。
どうもヒサトです!
今回はGoogleが2015年4月21日から開始する「スマホ対応」に関する仕様変更に伴い、当サイトをレスポンシブデザインに変更したという報告をしておきます。レスポンシブデザインへの変更と伴に、これからはページの構成も変えていこうと思います。
Googleが発表した内容
Googleが発表した内容が以下になります。
モバイルからの検索結果では、WebサイトあるいはWebアプリがモバイルフレンドリーな設計になっているかどうかを表示ランキングの判断基準に加える。この変更は4月21日から、日本語を含むすべての言語による検索結果に反映される。
参考:ITmedeiaニュース
簡単に言うと、「スマホからWEBサイトを見たときに、スマホの表示に対応しているか」ということがこれからの検索順位に大きく関わってくるということです。このアルゴリズムを組み込むのが、全ての言語で共通で2015年4月21日だとのことです。
…中々衝撃的な内容ではないでしょうか?間違いなく2015年で最も衝撃的な内容だと思います。当サイトではスマホからの表示をPCと統一するために、頑なにレスポンシブデザインを拒んできたわけなんですが、さすがに公式でこのような発表をされるとそれに従うしかありません。ぶっちゃけた話、レスポンシブデザインって全体が見辛くなるので嫌だったんですけどね…。
もし、僕と同じような内容でレスポンシブデザインを拒んでいる人がいましたら、早めに変更した方がいいと思います。結構というか、超重要なことです。あと、「何をすればスマホ表示に対応しているか」ってことがわからない方は、以下のページから確認することが出来ます。
「ページがモバイル フレンドリーかどうかを調べる」という項目のモバイル フレンドリー テストという項目をクリックすると、
上記の画像のようなページが出現しますので、そこにURLを入力して「分析」をクリックしてください。そうすれば、自分のサイトがスマホに対応しているか、していないか分かります。また先ほどのページで下の方にスクロールすると、「ガイド」というものがありますので、そちらも併せて理解しておいてください。
この変更に伴っての当ブログの変更
レスポンシブデザインに変更
とりあえず先ほども書いたように、レスポンシブデザインに変更しました。「スマホ対応」と言われてまず思いつくのがこれだったので、とりあえずやっておきました。一応、当ブログは情報発信ブログとして書いていますので、スマホからのユーザーにも全体の情報が見やすくなるようにと、レスポンシブデザインにはしていなかったのですが、しょうがありません。
スマホからもPCと同じ画面で見えた方が見やすいと思うんですけどね~。なんか個性も無くなるし、今回のGoogleの変更はうーんと思うところがあります。
ページの構成方法を変更
何度か当ブログに訪れたことのある方ならわかったと思うのですが、ページの構成を変更しました。ズバリ「途中で改行を入れない」です。一般的なアフィリエイトサイトを作るときは、いつもこの書き方にしているのですが、今日からは当ブログでも採用していきます。
レスポンシブデザインに変更したので、改行を入れ過ぎるとスマホから見ると、変なところで改行が入ってしまい読み辛くなります。しかし、この書き方を採用すれば改行が入らないので、その心配がありません。今日から<br>タグとはおさらばです(笑)これからは<p>タグとかんばっていきたいと思います(^^)
…過去のページについては変更を加えようかただいま考え中です。正直な話、すごく面倒くさいです(笑)
まとめ
この変更に関しては皆さんでいろいろと考えがあると思いますが、当ブログでは今回書いたような変更を加えていこうと思います。これから、この変更をだしに使い企業に売り込みをかけるホームページ制作会社が増えそうな感じがしますね。さてどう変わるのか、はたまた何も変わらないのか、4月21日以降に大注目です。
最後までお読み頂きありがとうございます!
もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有しておいてください。
定期的にネットビジネスのメルマガを発行しています。

アフィリエイト、せどり、輸入・輸出、ネットショップ、SNSについての情報を定期的にメルマガにて発行しています。
ブログでは書けないような内容もメルマガでは発行していますので、少しでも興味があるという方は一度ご購読ください。
※購読する分には完全に無料ですので、ご安心ください。
ヒサトさん、はじめまして
TAKUと申します。
私もつい先日、アップデート対策で
レスポンシブデザインに変更しました。
ヒサトさんも仰っているように
グーグルの公式発表には、
さすがに対応しないとですね^^
改行のテクニックも
参考にしてみようかと思います^^
お役立ち情報ありがとうございました!
TAKUさん
コメントありがとうございます!
レスポンシブデザインに変更されたのですね。
Googleも今回思い切ったことしてくれますね(笑)
結局はページに載せている内容だと思うのですが、
Googleの方針が少し変わったのですかね。
今後ともよろしくお願いします(^^)
ヒサトさん
初めまして。
マサキです。
私のブログはまだスマホ対応にしていなかったので、早急に対応しようと思いました。
非常に勉強になる記事でした。
応援済みです。
今後ともよろしくお願い致します。
マサキ
マサキさん
コメントありがとうございます!
Googleの公式発表ですので従わないといけませんからね。
検索エンジンはGoogleだけではないですが、Googleは他に比べて
圧倒的に強いですからGoogleに嫌われたら終わりです(*_*;
こちらが順応していくしかないですね…。
今後ともよろしくお願いします(^^)
こんにちは、yuiyuiと申します。
昨日あたりからその話題でもちきりですが、もう対応されたんですね!すごいです。
具体的な方法や参考になる内容を教えてくださってありがとうございます!
yuiyuiさん
コメントありがとうございます!
今回の件で、ウェブマスターツールにもメッセージが
来たりしますので、そちらも参考にしていきたいですね♪
今後ともよろしくお願いします(^^)
レスポンシブ対応、しっかりしないとですね。
Googleの明言ですから……どれだけ全体の順位が
変動してくれるのか、少し楽しみ、とっても怖い……。
自分はSIRIUSのサイトが多いので、
設定変えてアップロード、というのに丸2日掛かりました。
全てはモバイルフレンドリーの為! 疲れました(^^;
応援完了です!
よしおかとうじさん
コメントありがとうございます!
SIRIUSメインで作っている人は
モバイル対応出来ていない人が多いですよね(*_*;
(検索してみても結構目に付きます)
丸2日かかったということは記事数や
サイト数的にも結構多そうです。
どれだけ順位に変動が起きるのか楽しみですね♪
今後ともよろしくお願いします。