Crazy Bone~ワードプレスのログイン履歴を閲覧出来るセキュリティ系プラグイン~
どうもヒサトです!
今回はワードプレスのログイン履歴を閲覧することが
出来るワードプレスプラグイン「Crazy Bone」について
解説していきます。
不正ログイン対策に力を発揮してくれる優れモノです。
不正ログインは頻繁に起こっている
ワードプレスの管理画面への不正ログインは日々普通に起こっていることです。
ほとんどの場合、ユーザー名とパスワードの違いにより阻まれているのですが、
簡単な並びにしている場合、突破されることもあるようです。
特にワードプレスでは「admin」というユーザー名で登録している人が少なからず
いるようで、これらのユーザ名のワードプレスサイトに対して総攻撃なんて事も
頻繁に起こっているんだとか。
(Brute Force Attackなんて言うらしいですね)
これらの対策としては、ユーザー名やパスワードを複雑にするだとか、
ログインを二段階にしてなかなかログイン出来ないようにするだとか、
いろいろあるわけなんですが、今回紹介していく「Crazy Bone」は
ログイン履歴を管理することが出来るプラグインになります。
ログインをしようとして、ログインに失敗した時、ワードプレスでは
ログインエラーが発生していますので、それらの履歴を保存したり、
不正ログインしようとしたIPアドレスを確認出来たりとかなり性能も高いです。
インストール方法
ワードプレス管理画面からプラグイン⇒新規追加
⇒検索にて「Crazy Bone」と入力して検索します。
「Crazy Bone」が出てきますのでいますぐインストールをクリックします。
インストールできればプラグインを有効化します。
これでインストールは完了です。
設定&使い方
「Crazy Bone」は特に何も設定する事がありませんので
インストールしたらそのまま使用する事が出来ます。
使い方としては、ワードプレス管理画面⇒ユーザー⇒ログイン履歴
と進むとログイン履歴を確認する事が出来ます。
上の画像では、プラグインをインストールしたばかりなので、
自分のログイン履歴しかありませんが、時間が経つにつれて
不正ログインの履歴が出てくるかもしれません。
また、他のIPアドレスからログインがあった場合、ワードプレスの
管理画面に警告文が表示されたりしますので、非常に分かりやすく
使う事が出来ます。
まとめ
「Crazy Bone」はセキュリティ対策をしたい管理者には
ピッタリなプラグインになります。
これがあれば絶対に大丈夫といわけではありませんが、
不正ログインの可能性がグッと下がると思いますので、
気になる方は一度導入してみてください。
関連記事
最後までお読み頂きありがとうございます!
もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有しておいてください。
定期的にネットビジネスのメルマガを発行しています。

アフィリエイト、せどり、輸入・輸出、ネットショップ、SNSについての情報を定期的にメルマガにて発行しています。
ブログでは書けないような内容もメルマガでは発行していますので、少しでも興味があるという方は一度ご購読ください。
※購読する分には完全に無料ですので、ご安心ください。
ヒサトさん
こんばんは。アイラです。
最近、ブログをFC2からWPへ引っ越ししたのですが
こんなプラグインがあるんですね!
さすがにユーザー&パスワードをadminにはしていませんが
あったら便利ですよね♪
勉強になりました!
私も導入してみようと思います☆
また遊びに来ますね♪
応援ぽちっと。
アイラさん
コメントありがとうございます!
ワードプレスに引越しされたのですね!
Crazy Boneはセキュリティ系のプラグインでも
かなり優秀ですのでぜひ導入してみてください。
今後ともよろしくお願いします!