Google Analytics(グーグルアナリティクス)で謎の英文エラーが発生?
どうもヒサトです!
今回は最近「Google Analytics」に突然出現した
謎のエラーについて解説していきます。
Google Analyticsを導入していない人はこちらの方法で導入して下さい。
⇒Google Analytics(グーグルアナリティクス)申し込み方法
ヘッダーに謎の警告文
Google Analyticsを使っていますか?
ユーザーの動向やサイトの状態など統計情報を見るには
最高のサービスですよね!
でもそんなGoogle Analyticsに最近謎のエラーが出現しているんだとか。
それがこちらの文章です。
Universal properties created prior to December 2013 may temporarily report doubled Visits counts between the hours of 0500-0800 in the View timezone. This issue corrects itself automatically. We are working on a fix to address this issue as soon as possible.
具体的にはこんな感じで出ています。
何やら書いているようですが、英語がさっぱりできない僕には全く読めない(笑)
でもビックリマークが出ているしなんかヤバそうな雰囲気は感じる…。
まさか何か規約違反でも犯したのか(;´・ω・)
ビクビクしながらググってみると何なのか分かりました。
このような事が書かれているようです。
2013年12月以前に作られたユニバーサル・プロパティでは、ビュー・タイムゾーンに表示される時間帯が 0500-0800 の間である場合、今のところ、ビジット・カウントに本来表示されるべき数値の倍の値が表示されますが、この現象は自動的に修正されます。現在、この問題を正すための作業をいたしております。
2013年12月以前の訪問者の数値が倍になるエラーが起こっているようで、
現在の数値には全く何も関係のない事のようなので心配はいらないようです。
全く。
お騒がせなGoogleさんです(笑)
関連記事
最後までお読み頂きありがとうございます!
もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有しておいてください。
定期的にネットビジネスのメルマガを発行しています。

アフィリエイト、せどり、輸入・輸出、ネットショップ、SNSについての情報を定期的にメルマガにて発行しています。
ブログでは書けないような内容もメルマガでは発行していますので、少しでも興味があるという方は一度ご購読ください。
※購読する分には完全に無料ですので、ご安心ください。