WordPress(ワードプレス)にGoogle Analyticsを導入する方法
どうもヒサトです!
今回はWordpressにGoogle Analyticsを導入する方法について解説していきます。
Google Analyticsの導入方法は非常に簡単なので軽く終わらせてしまいましょう。
以前にGoogle Analyticsの登録完了までをまとめた記事がありますので、まだの方はそちらをご覧ください。
動画で解説
一連の流れ
まずGoogle Analyticsにログインして、導入したいサイトのアナリティクス設定をクリックします。
(右上にあります)
プロパティ⇒トラッキング情報⇒トラッキングコードと進んでいきます。
トラッキングコードが表示されますので、トラッキングコードをコピーします。
WordPressにログインして、「外観⇒テーマ編集⇒ヘッダー (header.php)」と進んでいきます。
上の画像にあるように</head>よりも上に先ほどのトラッキングコードをペーストします。
「ファイルを更新」をクリックしてWordpressへの導入は完了です。
他にもフッター(footer.php)にコードを書き込んだり、プラグインを使って導入する方法があります。
ですので、また機会があればそちらについても解説していきたいと思います。
導入直後はデータが全く反映されませんが、数日後くらいからしっかりとデータに反映されますのでご安心ください。
まとめ
今回の記事ではGoogle AnalyticsのWordpressへの導入方法について解説していきました。
Google AnalyticsはWordpress以外でももちろん導入できますので、他のサービスを利用する際にもどんどん使っていってださい。
身近なところで言うと、サイト作成ツールである「SIRIUS」なんかもGoogle Analyticsを利用することが出来ます。
SIRIUSについてはこちらのページを参考にしてください。
最後までお読み頂きありがとうございます!
もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有しておいてください。
定期的にネットビジネスのメルマガを発行しています。

アフィリエイト、せどり、輸入・輸出、ネットショップ、SNSについての情報を定期的にメルマガにて発行しています。
ブログでは書けないような内容もメルマガでは発行していますので、少しでも興味があるという方は一度ご購読ください。
※購読する分には完全に無料ですので、ご安心ください。