Amazonで割引商品(セール品)を検索する方法~URL変更編~
どうもヒサトです!
今回は販売ルートだけではなく仕入れ先としても使えるAmazonで
割引品(セール品)を検索する方法について解説していきます。
これを上手く使ったらお買い物上手になれるかもしれませんね!
一連の流れ
Amazonトップへ
何はともあれまずAmazonのトップにいかないと始まりません。
Amazonのトップページにいきましょう!
カテゴリー選択
割引商品(セール品)を探すカテゴリーを選択します。
例)DVD・ミュージック・ゲーム⇒DVD
検索をクリック
カテゴリーページに移行しますと上に検索ボックスがあります。
テキスト入力部に何も入力せずに検索をクリックします。
URL変更
URLの末端に割引商品(セール品)を抽出する言葉を入力します。
&pct-off=数字-
例)90%オフを探すなら&pct-off=90-
50%オフを探すなら&pct-off=50-
URL変更(応用)
先ほどのURL変更を応用する事で更にセール度を絞る事ができます。
&pct-off=数字-数字
例)50%オフ~60%オフを探すなら&pct-off=50-60
80%オフ~90%オフを探すなら&pct-off=80-90
完了
これで割引商品(セール品)を調べる事ができました。
あとは利益が取れる商品を物色するだけです。
まとめ
結構有名な方法かもしれませんが案外知らない人
もいるかなと思い方法をまとめてみました。
Amazonのセール品を物色するだけでも
結構利益が出せる商品も出てきたりします。
電脳せどりの一仕入れ先としても活用していきましょう!
関連記事
最後までお読み頂きありがとうございます!
もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有しておいてください。
定期的にネットビジネスのメルマガを発行しています。

アフィリエイト、せどり、輸入・輸出、ネットショップ、SNSについての情報を定期的にメルマガにて発行しています。
ブログでは書けないような内容もメルマガでは発行していますので、少しでも興味があるという方は一度ご購読ください。
※購読する分には完全に無料ですので、ご安心ください。