アフィリエイトはあくまで副業・兼業で行うのがベストだと思う
どうもヒサトです!
今回はアフィリエイトを行うに至って副業・兼業として行なうか、
もしくは専業として行なうかについてお話していきます。
副業
アフィリエイトを副業で行うという事は
他に何かしらの会社に勤めている、自分で事業を行っているかの
二つがあると思います。
副業で行う事でのメリット・デメリットってなんでしょうか?
メリット
- 空いた時間を有効に使える
- 本来の仕事の他に収入が増える
- リスク分散が出来る
「空いた時間を有効に使える」「本来の仕事の他に収入が増える」が
アフィリエイトをするきっかけになったという人が多いと思います。
お小遣いを増やすため、子供の学費の為、交際費、
様々なパターンが考えられます。
「リスク分散ができる」とは、
最悪、本来の仕事の収入がなくなったとしても
ある程度の媒体を構築していれば収入がゼロになる事はない
という副業ならではの最大のメリットがあります。
デメリット
- 専業に比べると得られる収入が低くなる
- 自由な時間が減る
「専業に比べると得られる収入が低くなる」とは、
あくまで副業で行うので専業に比べるとどうしてもアフィリエイトで
得られる収入が低くなります。
(作業時間的な問題も考えて)
「自由な時間が減る」とは、
副業をするのならしょうがない事なのですが、
仕事のない時に作業を行う事になります。
今までソファーに横たわっていた時間や趣味に使っていた時間を
アフィリエイトに使うため自由に使える時間が減ると思います。
(あくまで副業なので自分のペースで出来るっちゃできるのですが)
専業
続いて、専業でアフィリエイトを行う事による
メリットやデメリットについて解説します。
メリット
- 収入が格段に増えるかも
- 自由な時間が増える
アフィリエイトを行う事で収入が今までの何倍とか何十倍に
増加した人も確かに存在しています。
その人達のように成功?すれば収入が格段に増やすことも
可能だと思います。
自由な時間については、
アフィリエイトはある程度の媒体を作れば
あまり作業を行わなくても収入を得る事が出来ます。
これは会社に勤めている人なら絶対にある得ない事ですよね。
デメリット
- 安定した収入が見込めない
- 一気に収入がなくなる可能性も
あくまで自分の手腕にかかってくることなので
収入が安定する事はありません。
ネット間でのやりとりが基本なのでいろいろと
売買をめぐり問題が起きる事もあるでしょうしね。
そして一番のデメリットである、
「一気に収入がなくなる可能性がある」についてです。
アフィリエイトが何十年後に存在していると思いますか?
僕には分かりません。
今は稼げるのかもしれませんがこれを専業にするには
かなりのリスクを伴います。
他にもSNSやGoogleなどの規約やアルゴリズムの状況で
急激に収入を失う可能性があります。
副業として行っているのなら本来の仕事の収入がありますので
大丈夫なのですが、専業だとそこがありません。
そこまであなたは賭ける事が出来ますか?
結論
僕の結論としては、
アフィリエイトの他に何かしら仕事を行う(リスクヘッジの意味で)
これがアフィリエイトの特徴を最大限に活かす方法だと思います。
ただ勘違いしないでほしいのが、
副業=お遊び
ではないという事です。
お金が発生する事なので本気で取り組まないと結果は出ません。
そこはしっかり頭に入れておきましょう!
関連記事
最後までお読み頂きありがとうございます!
もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有しておいてください。
定期的にネットビジネスのメルマガを発行しています。

アフィリエイト、せどり、輸入・輸出、ネットショップ、SNSについての情報を定期的にメルマガにて発行しています。
ブログでは書けないような内容もメルマガでは発行していますので、少しでも興味があるという方は一度ご購読ください。
※購読する分には完全に無料ですので、ご安心ください。
プロフィールは専業アフィリエイターなのに
記事はアフィリエイトを専業にするのは良くないなんて
矛盾してる
何かこの記事変
ようこさん
コメントありがとうございます!
僕は専業アフィリエイターではないですよ。
プロフィールでも一度もそんな事は書いていないですし・・・。
僕が言いたいのはアフィリエイトの収益に
全てを任せるのは危険なんじゃないかという事です。
もっと他の収益モデルにリスクを分散させるべきだと。
なのでアフィリエイト一本で生きていくという事は
僕はおススメしていません。